こんにちは。
サークル加入の波に遅れてしまった新入生、そしてゆる~くサークル活動に参加してみたい皆さん!
今回は上智大学の新しいサークル、
「Taste the world」
の紹介です!
Taste the world、直訳すると「世界を味わう」という意味ですが、まさにこのサークル名がその活動内容を表しています。
サークル長の外国語学部ポルトガル語学科2年小泉さんに話を聞きました。
Q.どんな活動をしているのですか?
月に一回海外料理を食べに行くことです!先日行われた第一回目の活動ではギリシャ料理を楽しみました。
最初の活動ということもあって予想以上に高級なお店に行ってしまい皆少し混乱していましたが、実際料理が運ばれてくると表情が変わって和気あいあいと食事を楽しむことができました。
またお店で料理を味わうだけでなく、自分たちで作ったり、さらには海外料理のフェスにも参加予定だそうです!
楽しそうですね…。
Q.なぜこのようなサークルをつくろうと思ったのですか?
もともと「テイスト・ザ・ワールド」というサークルは上智にあって、友人と「入りたいな」という話をしていたのですが連絡先が分からず、Twitterのアカウントも見つからなかったので自分たちで作って、名前もパクってしまいました(笑)。
もともとのテイスト・ザ・ワールドが今も存続しているのかは定かではありませんが、新たに同じ名前のサークルが発足してしまったわけですね…(笑)。
Q.このサークルの魅力は?
一見海外料理を食べるだけ、というのには限界がありそうですが世界には196か国もの国があり、月一回の活動×12か月だとしてもTaste the worldするのに15年以上はかかる計算になります。
15年以上…このサークルの活動の奥深さが感じられますね…。
現在は17人で活動中!サークル費は基本ありません!しかし月一の食事会の代金は自己負担なのでご了承を
“食”が人を繋ぐ、という言葉を実感できました。
料理を通して世界、そして人とつながっていくグローバルな上智らしいサークルですね!
まだ発足したばかりのサークルなのでこれからさらなる活動の展開が期待できます!
今月はこちらの「エジプトフェスティバル」に参加予定だそうです。
興味のある方はぜひ連絡してみては…?⇒Taste the world twitterアカウント
さぁ、世界を味わおう!
この記事を応援しよう!
「スキ!」を押すとこの記事を書いたTomが喜びます!