「ビルじゃん」上智大学はビルキャンなのか?ゆるーく検証してみた。

こんにちは、カトウソです。

長い人生の中では(短い学生生活の中でも)、高校の友だちとかに「お前どんなとこ通ってんの?」なんて聞かれて、なんかの機会に上智に連れてきたり、ということがあるでしょう。その時に言われがちなのがこれ。

「ビルじゃん。」

 

もちろんその人がどこに通ってるかによりますが、ソフィアン的には「まじかい(笑)」って感じですよね。でもまぁ外から来た人がまず目にするのは、2号館やソフィアタワーなのでまぁ仕方ないのかも、とも思いますよね。

 

そして、世の中には「ビルキャン」なんて言葉もありますよね。

ビルキャンとは…

ビルで構成されるキャンパスのこと。いい意味で使われることは少ない。対義語:山キャン。

ビルしか見えねぇ!

これがソフィアの表の顔だとしても、もっと奥まで見てほしいですよね。というわけで!

都内の大学のキャンパスを定量的に比較してみよう

(笑)

が今回のテーマです!

 

比較対象は都内にある大学の中から、適当に選定。

  • 上智大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 法政大学
  • 工学院大学

この7校のキャンパスにある建物(飛び地にあるもの等、省略している建物があります)の高さを調査、算出し、比較します。

 

上智大学以外は、建物の高さに関するデータが揃わなかったので、1階あたりの高さを4mとして概算しています。なので実際はそれよりも高かったり低かったりするので、あくまでエンタメとしてお楽しみください。

 


超高層ビル対決

調査結果を発表する前に、まずこれらの大学の持つ超高層ビルを比較してみましょう!

 

ビルキャンと言われてまず思いつくのは

明治大学(駿河台キャンパス)

リバティータワー 118.95m

グローバルフロント 83.59m

アカデミーコモン 76.3m

この3つが代表的です。立地相応の超高層ビルがそびえ立っていますね。

明治大学ウェブサイトより、リバティタワー

圧倒的1位、かと思いきや、実は上には上がいます。

 

僅差で上に立ったのは、

法政大学(市ケ谷キャンパス)

ボアソナードタワー 122m

法政大学ウェブサイトより、ボアソナードタワー

高いですね…明治に対抗して作ったのかと邪推したくなります。法政は現在、キャンパスの再構築を進めており、建築中の「南棟」が完成すると、更にビルキャンへと一歩進むことになるでしょう!(予言)

 

そして、今回のダークホースの存在に気づいていた人もいるのではないでしょうか。正真正銘のビルキャン、いわばビルキャンの王。というのも、ビルそのものがキャンパスなのです。その名も…

工学院大学(新宿キャンパス)

133m

圧倒的ですね。同じ孤立ビルキャンタイプ中央大学市ヶ谷田町キャンパス中央大学ミドルブリッジがありますが、地上15階建て(高さ不明)と残念ながら及びませんでした。

工学院大学ウェブサイトより、工学院大学新宿キャンパス
中央大学ウェブサイトより、中央大学ミドルブリッジ

 

ちなみにここで、我を見つめ返してみましょう。

上智大学

2号館 70.4m

6号館(ソフィアタワー) 74.69m

上智大学ウェブサイトより、2号館
同サイトより、6号館(ソフィアタワー)

高い!高いですね!とても高い!たぶん……。

 


調査結果発表

さて、余興はここまでにして、キャンパス全体を見渡してみましょう。

 

キャンパス 平均値
上智大学(四谷キャンパス) 34.3m
早稲田大学(早稲田キャンパス) 37.1m
慶應義塾大学(三田キャンパス) 23.4m
明治大学(駿河台キャンパス) 47.2m
青山学院大学(青山キャンパス) 23.2m
法政大学(市ケ谷キャンパス・富士見校地) 42.5m
工学院大学(新宿キャンパス) 133.0m

 

あれ?上智意外とビルキャンじゃない…?

慶應青学は、歴史ある建物を残してるイメージですかね。数字にも現れています。

慶應義塾大学ウェブサイトより、図書館旧館(工事中)
青山学院大学ウェブサイトより、1号館

工学院大学、桁が違う。(愕然)

明治は高い建物を3つ持ってるおかげで、他を圧倒してます。

法政ボアソナードタワー単体では明治に勝利していましたが、キャンパス全体で見ると負けてしまっています。

早稲田、地味に高い。

人数がバカみたいに多いせいか、広めのキャンパスをもってしてもビルが必要なのでしょうか。特に際立って高い建物があるわけではなく、最も高くても75.75m(ソフィアタワーと同じくらい)の大隈記念タワーと、70m弱3号館11号館が底上げしている感じですね。

早稲田大学ウェブサイトより、大隈記念タワー

 

結論:ソフィア、あまりビルキャンじゃない。

理由

  • 一般的にビルキャンだとコンセンサスが得られている明治法政工学院には及ばないとしても早稲田に負けるとは思わなかった。
  • めちゃめちゃ歴史ある1号館があるので、慶應青学のような雰囲気もある。

 

上智は表の顔はビルばっかと思わせておいて、1号館があったりしていいとこ取りをしてたんですね。目の前に見えるものだけを信じてはいけない。女性の化粧みたいのものですね。騙されてはいけません。

 


おわりに

定量的に分析するとか言いながら、定性的な結論になってしまいました。申し訳ない。

でもビルキャンってそもそも定義がはっきりわからないよね。もうよくわからないので最後に、

山キャンと比較してみましょう。

国土地理院ウェブサイト(リンク) より、地理院タイルを加工して作成。

 

横国は山だ山だと言われている割にそこまで高くもないですね。

20m+ソフィアタワー(74.69m)なら勝てそうです。

 

中大は標高がさらに高いので、都心勢厳しいか?!と思いきや、明治リバティタワー(118.95m)法政ボアソナードタワー(122m)あたりが匹敵していそうです。

 

そういえば、ソフィアタワーってもう一つ、「ソフィアタワー勝どき」っていうタワマンがあるらしいですよ(69.86m)。上智の勝ちですね。

 

「スキ!」を押すとこの記事を書いたカトウソが喜びます!

投稿者: カトウソ

ペットボトル・ソックス・コレクター。結露防止の為、冬でも必ずペットボトルには靴下を履かせる。
コラムの記事をCheck!