パフェ、食べたいな!!
パフェ、食べたいな!!(2度目)
パフェ、食べたくないですか?
甘いパフェ食べたくないですか?
脳みそまで溶けそうな、甘々のパフェ食べたいな!(test 心の俳句、字余り)
というわけで、これは「上智大学内で買えるもののみでパフェを作る」という試験をクリアし、あわよくば上智のパフェ推薦で上智生になろうという方向けに(いない。)我々アリオーゾ部員がパフェを作る過程を記録した記事です。
パフェ推薦を狙う人物紹介
和風パフェが好きです。わらび餅とか入ってるやつ。
ナナズグリーンティーの抹茶生チョコレートパフェが好きです。
平和の次にパフェが好きです。
上記3人の強力な助っ人
No.14:私の体の80%はパフェでできてます。気合いは十分です。
(写真を撮ったり、一緒に買い物をしてくださった先輩。ありがとうございます。先輩がいなかったら何もできませんでした……。)
①パフェ作る会議
12:35 部室に集合
今日は4限があるので15時15分くらいまでしか活動できません。それまでにパフェを作る分担や、何を買うのかを相談し、パフェを作って食べる必要があります。ですが3時間近くあるので全然余裕ですね!!良かった〜!
余裕なのでとりあえず先にお昼ご飯を食べます。(え?)
13:00 昼食終わり
現時点で誰がどのパフェを作るのかは決まっていませんが、まだ2時間もあります!余裕ですね!!!(フリ)なので、まずは確実に必要となるパフェの容器を買いに行きます。
13:30 部室に戻る
無事に百均でコップとスプーンをゲットし、部室に帰ってきました。さて、ここからが重要です。誰がどのパフェを作るのか、どういう材料で作るのか……。
14:00 担当が決定
事前の話し合いで作ることが決まっていたのは、
①変わり種パフェと比較するための普通のパフェ
②我らがアリオーゾのマスコットであるしげるパフェ
③変わり種でしかないごはんパフェ
の3種類。公正なじゃんけんの結果、それぞれの担当が決まりました。
①普通のパフェ→ぴょん
②しげるパフェ→もーだ
③ごはんパフェ→test
そして、上智内でパフェの材料を探すのはこちらの3カ所!
①セブンイレブン(12号館地下1階)(通称はセブ地下)
②紀伊国屋書店内のお菓子コーナー(2号館地下2階)
③11号館の売店(11号館地下1階)
……ところでみなさん、気づきましたか?もう14時です。そして終了は15時15分の予定。あんなに余裕があったはずなのに、目の前にはコップとスプーンのみ(フリ回収)。
とりあえず分担してお店回ろうか?いや、みんなで回ってそこでそれぞれが必要なものを買う方がいいんじゃない?とりあえずアイスは必須だから11号館の売店にしかないソフトクリームを買いに行こうか?アイス先に買ったら溶けちゃうよ。じゃあ色々買ってから最後に……。
そして私たちは恐ろしい事実に気がつきます。
「あれ、11号館の売店、14時30分までじゃない?」
30分もあるじゃん!と思った方、よく考えてみてください。
材料も決まってない上、アリオーゾの部室とセブ地下の距離は、普段なら行くのを諦めるくらいには遠いです。部室からセブ地下に行くだけで走っても5分弱はかかります(多分)。
たった30分でセブ地下へ行き、良さげな材料を探して買い、紀伊国屋書店(地下2階)にも行き……なんてできるでしょうか。
やるしかない……!!!
②買い出し
という訳で、私たち4人は、3限真っただ中でガラガラのメンストを目にもとまらぬスピードで早歩きし、セブ地下に到着しました!
以下、パフェ作りから4カ月ほど過ぎて、記憶をどうにか掘り起こして買い出しの時のことを振り返ったもーだ、ぴょん、test の3人の会話をお楽しみください。
<セブ地下>
最初に行ったのはセブ地下だけど、testはどうだった?
担当が決まった時から、ごはんパフェってなんだよって思ってて。甘く無いパフェとは?思ってたんだよね。
セブ地下に入った時はどうだった?
そうね、その時は全く構想は決まってなかったんだけど。弁当を見た時に思いついたんだよね。弁当を垂直にすればいいんだって。
私はしげるが青いから青い食べ物を探したんだけど、結局紫のブルーベリーヨーグルトを買った。紫色ならまだ許されるかなって。
セブ地下ではこちらの品々を購入。
2号館の地下2階にある紀伊国屋書店に到着。
<紀伊国屋書店>
時間がなかったから、ここはセブ地下でNo.14が買ってくれている間に行ったよね。
そうだね。私は、パフェってコーンフレークのイメージが強かったから、いれたいと思っていたんだけど、セブ地下にはなかったんだよね。紀伊国屋書店にもなかったんだけど、何かは買わないとまずいと思って、パフェに入ってたら美味しいと思うお菓子を買ったかな。ポッキーは結局使わなかったけどパフェによく入っているイメージ。
それは大共感。
オレオもバームクーヘンもその時、美味しそうに見えて買ったよ。
私はここでも青い食べ物を探してたんだけど、パッケージが青くても中身は違う色ってことが多かったんだよね。でもラムネ味のチュッパチャプスは、もしかしたら青色なんじゃないかと思って買った。
期待を込めてだね。
そう。パッケージも青かったから。あと、M&M’sⓇはパッケージに青いチョコがあったから、入っているのが1、2個でもいいと思って保険として買ったよ。
紀伊国屋書店ではこちらを購入。
14:27 11号館売店到着
急いだ甲斐あって、最後にギリギリ閉店前の11号館地下の売店に到着。
<11号館>
ここが大問題だったよね。めっちゃ急いで30分以内にソフトクリーム以外の材料を買って最後に11号館に来たのに……。
そうそう。着いたらもう店員さんが片付けてて、しかもソフトクリーム自体も売り切れてたんだよね。
だけど何が何でもアイスは欲しかったし、私はこの時点で青い材料が足りなさ過ぎてここで調達しなきゃいけなかったから色々探した。
うんうん。
ソーダ味のガリガリ君を見つけたときはアイスだし、青いし、本当に嬉しかった(笑)。その後、かさ増しのためのマロッシュとちぎってしげるの耳にするためのガブリチュウ、青色だったからチューイングキャンデーも追加したよ。
私は、アイスがあったらかさ増しにもなるし、見た目もよりパフェに近づくと思ったんだよね。そしたらエッセルスーパーカップのバニラとストロベリーが売ってるのを見つけて、迷ったんだけど、ピンクで見た目が可愛くなりそうなストロベリーを選んだ。
やっぱり青い食べ物ってないなっていうことを再確認したよね。
たしかに(笑)
11号館売店ではこちらを購入。
③実際に作ってみよう!
14:30 パフェづくり
<普通のパフェ>
何を一番下にしようかなと悩んだ結果、パフェの下層はぎっしり詰まっているという私の偏見から、ぎっしり詰めることのできそうなオレオを選択!オレオはただ入れればいいので上手くいき、とてもいい滑り出し!
次は何にしようかなと思ったときに手元にあるのは残り、アイスとポッキーとバームクーヘン。アイスは一番上にすると決めていたので消去法で層を作ることができるバームクーヘンを手に取りました。パッケージに入れたまま、スプーンでバームクーヘンを刺して一口サイズにすることに成功したときは、「これいい感じでは……!」と思っていました。しかし、カップに切ったバームクーヘンを移したときに隙間がだいぶできてしまい、今回の企画で初めて失敗したなと思いました。
この失敗はアイスで取り戻すべく、できてしまった隙間にアイスを詰めます。無事に隙間をうめたら、アイスを上にディッシャーで乗せたように見せるという最難関が待っていました。もちろん、ディッシャーはないのでスプーンでがんばります!ちょっとずつ乗せていき、時にはスプーンの背で押して、きれいな半円を目指します。それっぽくなったらアイスの関門はクリアです!
あとはトッピングだけ!!ポッキーを刺そうと思ったが、こぶりなパフェにはポッキーは長すぎて断念……。もーだちゃんにM&M’sⓇを貰い、アイスをドット柄に仕上げ可愛いパフェの完成です!
お味は、言うまでもなくとても美味しかったです!それぞれの味もバッチリだし、どの組み合わせで食べても美味しい!大満足の出来でした!
(ぴょん)
<しげるパフェ>
最初の関門は「一番下の層に何を入れるか」です。土台のないところに家は建たない、という言葉もあるように、何事にも土台は今後他の材料を積み重ねていくうえでとても重要です。熟慮して決めなければいけません。時間がないからと言って目に入った材料を選んではいけません。
なのでまず目に入ったブルーベリーヨーグルトを投入しました。
その上にマロッシュをのせます。案の定、最初に入れたヨーグルトに沈みこんでしまいそうなので、沈む分と外から見えるようにする分とでちょっと多めに入れます。
ここまでだとだいぶ紫色ですね……。しげる要素は一体どこへ?
しげるに寄せるべく、その上に砕いたガリガリ君をどーん!横には青いチューイングキャンデーをいれてより青さを強調します。そして予定通り、2つにちぎって先端を丸めたガブリチュウをしげるの耳に見立ててのせます。お!結構しげるっぽい……!
保険として買ったM&M’sⓇですが、パッケージには青いチョコがあったのに、開けたら青いチョコは1つも入っていませんでした……。まあそういうこともあるよね。いいでしょう。
諦めて茶色のチョコをしげるの鼻に見立ててのせ、こちらも青いパッケージなのに中身は白だったラムネ味のチュッパチャプス(これが正しい名称みたいです。チュッパチョップスだと思ってた。)を申し訳程度に刺したら完成です!!!
わーい!駄菓子的な匂いを(見た目も、物理的にも)プンプンさせたパフェができました!
いざ、実食
ちょっと多めに入れたマロッシュの弾力がすごすぎて、チューイングガム並みの食感です。普通のチューイングガムとガブリチュウも入っているので、3種類のチューイングガムを食べているみたいです。
チューイングガムパフェ好きの方には結構おすすめ。食べたことがあるNo.14によると本来は割とふわふわした食感らしいんですが……。
一方のガリガリ君は、こんな美味しかったっけ?と思うくらい美味しいです。ちょっと溶けたシャリシャリ具合と爽やかな甘さが良い!!
可愛い上に美味しいしげるパフェができて大満足です!!
以上、今回のパフェ作りを通して、青い食べ物ってやっぱりないし、むしろちょっと怖い……と思ったもーだでした!
(とはいえパフェ推薦本番でしげるパフェが出題された場合には、もう少し青色と黄色を足すことをおすすめします。)
【余談】
余ったブルガリアヨーグルトを片手に、最前列かつ先生の正面で5限の講義に出ましたが、ヨーグルトを食べながら講義を受けるおしゃれ大学生には怖くてなれませんでした。余談でした。余だけに。
(もーだ)
<ごはんパフェ>
ごはんパフェを作ります。私も甘いパフェが良かったと思いつつ、ごはんパフェを作ります。
とりあえず、1番下に白米を。
2段目にはキャベツの千切りを。
3段目にはチーズをスパイラル状にして入れます。
そして、卵と生ハムを添えて
品名:~卵、君は悪くないよ~ 完成!!
いざ、実食!
うん、生ハムと卵とチーズとキャベツとお米の味がします。別に一緒に食べなくてもいいかなって。でも、それぞれおいしいからいいかなって。多様性ってこういうことなのかなって思いました。
(test)
まとめ
3人のパフェ作りを見守っていた No.14からのお言葉
一流シェフ顔負けの出来にほれぼれしました……。
私たちの反省点は時間に追われていたことです。ここまで読んで、上智パフェ推薦を狙おうと思った方は、2限がおすすめです!そうすれば、材料集めで焦らず済むしソフトクリームも確実に手に入れることができます。
クオリティーの高いものは期待しない方がいいですが、お友達と一緒に作るのは楽しいのでぜひやってみてください♪
DON!!
大きな音がして目が覚めたら、そこは花畑だった。
「パフェはどこ……」
悲しい少年の声が響く。
そう、これは夢だったのだ。
パフェ推薦などこの世には存在しないのだ。
いざ、勉強しよう。すべての受験生。
※参加者の体調チェック及び感染対策を十分に講じた上で企画を実施・撮影しております。
この記事を応援しよう!
「スキ!」を押すとこの記事を書いたもーだが喜びます!