上智大 三直営寮座談会

親元を離れて暮らしてみたい、上京しなければならない。でも「上智の寮ってどんなだろ~」そんな風にお悩みの皆さん。安心してください、1年前の僕と全く一緒です。
今回はそんな直営寮に住むアリオーゾメンバーに協力してもらい、座談会を開催しました。そして3時間にわたる激論の結果をぎゅぎゅっと凝縮して、寮についての生の声を紹介していきたいと思います。

そもそも上智の寮って??

上智大学が所有・運営する寮は全部で3つあります。大学からほど近い信濃町建つアルペ国際学生寮、湾岸エリアの豊洲にある枝川寮、そして規模が一番大きく寮の代表格とも言える祖師谷国際交流会館です。そして、時々寮を跨いだイベントが開催されています。コロナ禍の今は、オンラインでの開催がメインとなっています。

アルペ国際学生寮
上智枝川寮
祖師谷国際交流会館

なぜ寮に入ろうと思ったの?

僕はなるべく安く実家から出たかったっていうのがあるかな。
プライベートな時間はきっちり確保しておきたい主義の人で、1人の時間もきっちり欲しいの。だからそう言う面で枝川は他の寮と違って、全てが各部屋の中にあるから、一番一人暮らし感が強くて僕にピッタリだと思った。

まずは『とにかく安い』! 都内で4万5千円じゃあ暮らせないよ普通。設備面で音楽室とかジムが魅力的。東中野の女子寮は食事付きだったけど、自炊頑張りたかったから祖師谷の方がいいかなと思った。あと折角上智に入るんだし、国際交流をしてみたいと思ったから、この寮ぴったりじゃんってなった。しかもオープンキャンパスでここに住んでいる先輩に話を聞いて、楽しそうで雰囲気が合いそうだったから。

違い、特徴は?

LGL(リビンググループリーダー、寮生で構成されるリビンググループのリーダーであり、イベントの企画等を行う)の有無は特徴じゃない?
祖師谷とアルペにはあって、枝川にはないでしょ。

確かにー

うちにはそういうのがないから、ほとんど寮生間の関わりがないかな。ポストのところで会って『はじめまして〜』って感じの人がほとんどだね。
入寮した時の隣の人がたまたま同級生で、挨拶しにきてくれたから友達になれたものの、彼がいなかったらまじで寮内に知り合い0っていう事態になりかねない感じだねー。

LGLはほんとに大きかった。対になる先輩ができるから、相談したり、話したりしやすかったな。履修のこととか、このサークルのこととか、礼儀作法とかも1年生の時にLGLの先輩から教えてもらった。お兄ちゃんみたいに、気軽に接することができる先輩ができたイメージだよ。
でもこういうのは副産物に過ぎなくて、一番大きかった恩恵はその過程にあるコミュニケーションだね。この制度のおかげで、学年を超えるコミュニケーションがうまれるから。

今現在LGLになっているそうですが、リーダーという立場になってみてなにかかわったことは?

自分の行動が寮生の常識に直結しちゃうから、ちょっとでも生活に気を抜くと「あっ自分も洗い物しなくていいんだ」とか「自分もどんちゃん騒ぎしていいんだ」ってなる。だからLGLになってからはかなり気を張って生活するようになったし、寮への影響を考えて行動するようになった。元々かなりマイペースな性格だから、正直発狂するくらいストレスは溜まった! だけど自分が今までいかに迷惑をかけてきたのかが分かったり、几帳面な人の抱えるストレスもちょっぴり理解できて、他人に寛容になったと思う

ありがとうございます。

枝川を除く2つの寮では “国際” ってつくだけあって、実際いろいろ大変じゃないですか?

そうでもないかな。実際国際交流会館っていうけど、キッチンで軽く会う程度であんまり盛んとは言えない状況かな。今はコロナ禍で、イベント系が軒並み無くなっちゃっているからだとは思うけど。英語が苦手な人でも、そんなに負担を感じることなくやっていけると思うよ。Zoomとかのミーティングで、英語を話す人がほとんどみたいな時もあるけど、何とか助けてもらいながらくぐり抜けていけるし、LINEが英語だけど、なんか送るときとかは調べて送れば全然OKだもん。
ただいくら交流が盛んじゃないとはいえ、留学生はいるから話しかけに行ったりして、国際交流をするっていうことは全然可能だよ。

アルぺはユニットっていう制度がおもしろいですよね。

そう、7人でキッチンとかトイレ、シャワー、リビングを共有するっていうスタイルだから、全部各個人の部屋に内蔵されている枝川とは正反対のシステムだね。最初は自分が買って冷蔵庫に入れておいたものとかが、ちょっと他人に使われちゃったりしてイラっときたけど、お互い様だし、卵や牛乳の1つや2つ気にしないことにした。冷蔵庫に牛乳7本置いておくわけにもいかないしね。でもそれ以上にメリットもあったね。1人じゃ食べきれないものとか買ってきても、ユニット内に「ご自由にどうぞ」って書いて置いておけばみんな食べてくれるし、お返しっていってなんか買ってきてくれてたりもするし。

ユニットのキッチン(@アルペ)

僕ちょっとそういうの無理なタイプかも。

最初は僕もきつかったけどなれていったよ。

ライフライン関係

生きていくのに必要な施設系はどうなのでしょうか。まずは病院系。

KO大附属病院と、その関連の町医者みたいなのがわんさかあるので問題はないように思う。

実は豊洲にも、2個前の元号を名乗る大学病院があるので困らないし、タワマンに住んでる人がたくさんいるっていうのもあって、町医者も充実してるよ。

うちの寮も病院関係は不自由ないよー。(入寮の時にもらった施設ガイドに書いてある)

全ての寮において病院関係は、わりあいに充実していることがわかりました。今回は詳細を省略しますが、銀行もそこそこ充実していて困ることはないようです。

続いてはスーパーマーケットです。

もうこれに関しては声を大にして言いたい! アルペの数少ない欠点のひとつで、スーパーが非常に遠い。丸正総本店っていう都内のローカルスーパーまで15分歩いて行かなきゃいけないの。アクセスの良さが売りだけど、これに関しては本当に遠い。だから宅配のサービス使っている人もいるよ。

歩いて行ける範囲内に3つあって充実してる。全国区の、庶民の味方で有名なスーパーもあるよ。駅から近くて一番行きやすいのは某高級スーパー〇〇石井だけど行けません。

これは本当に充実しているんだけど、ららぽーとに2軒スーパーがあるのと、それとは別に帰宅途中に全く逸れる事なく、2軒のスーパーに立ち寄れる。
ただ、タワマンに住んでる人って基本ファミリーだから、全体的にワンポーションがでかいお惣菜が多い気がしていて、それが独り住みにはちょい辛い

洗濯事情

洗濯事情は各寮どうなっているのでしょうか、話を聞いていると色々な違いが見えてきました。

ただのアパートとなんの変わり映えもしない、枝川寮から説明していくね。洗濯機を各自で買って、それを各居室に設置して洗濯する形になってる。乾燥できるかどうかは各個人の購入した洗濯機に依存するけど、僕のは安いやつだし電気代も気になるから乾燥機能がついてないやつを今使ってる。ベランダに物干し竿が設置してあるので雨でなければ外干しが可能

コインランドリーみたいなのがついていて、毎回お金を入れて洗濯したり乾燥したりする形。Webの写真だと、台数が限られていて混んでないか心配だと思うだろうけど、実際は埋まっていることの方が少ないくらいで、待たずに使える感じだよ。外に干そうと思えば干せるんだけど窓の造り的にちょっと外に出るのが大変だから部屋干しか乾燥機で我慢してる。都度お金かかるからそんなに乾燥機を回したくない。😭

洗濯室(@祖師谷)

うちは祖師谷と似ていて、共用の洗濯機を使う感じ。ただ、元々祖師谷と同じく使うごとにお金がとられる制度だったんだけど、LGLの働きかけのおかげでなんと、無料になりました。バルコニーみたいなのはあるんだけど、外に出るのは禁止なので外干しはできない。だけど、乾燥機使い放題だからたいして困ってない。

プチ不満

宅配便を受け取るのがちょっちめんどくさいかな。

どういう事ですか?

宅配便を受け取るときに、基本的には寮のオフィスが宅配業者さんから預かって、それを各個人が受け取るっていう流れになっているのね。ただし腐ったりしたときに責任が取れないからっていう理由で、生ものの宅配便の時とかは預かってもらえないから、玄関のところで業者さんと直接会って受けとらないといけないの。1回実家から果物が送られてきた時があったんだけど、授業もあってなかなかタイミング良く業者さんと会えなくて、結局受け取れたのが2日後くらいになっちゃった。それ以降なるべく中身がなんであれ品名には服とか本とかって書いてもらうようにしている。

うちも全く同じスタイルです。

うちは完全に違いますね。一般的なマンションと一緒で、業者さんが部屋の前まで来てお届けしてくれる感じ。受け取れない時は不在票が入っているか、宅配ロッカーに入れられているかっていう状態だよ。

宅配ロッカー(@枝川寮)

騒音問題もあるかな。横の壁は薄そうに見えてしっかり防音してくれているんだけど、ドアの部分の防音性が皆無だから、廊下経由で音が漏れている。だから廊下がうるさい。あとシャワー室のそばだと歌声が聞こえてくるよ。(笑)

祖師谷でドアの部分がって話が出てきたけど、アルペもなかなかひどいよ。居室のドアの下に隙間が2cmくらい開いてるから、防音の「ぼ」の字もない。だから留学生とかがリビングで音楽をかけていたりすると、丸聞こえで眠れないことも。部屋の電話も丸聞こえでプライバシーがない感じかな。

ここもうちが誇れるところなんだけど、結構静か。時々上から「ドン」っていう何かを落としたような音が聞こえるけど、それだけで横も縦も壁やドアはしっかりしているよ。

さっきの冷蔵庫問題もそうだけど、やっぱり一晩過ごしてみないとわからないよね。この寮が自分に合ってるのか、それとも良くないのかっていうのが。

おっと、この企画において言ってしまっては元も子もない発言が飛び出しましたが、続けます。

蚊とゴキブリとかの虫が鬼多い。自然に囲まれてる感を出すために大量の植物が植わっているおかげで虫が繁殖しまくっている。

築年数相応か、ちょっと早めかなというくらいの劣化が進んでいるせいで、ちょこちょこいろいろなものが壊れてくるから、都度連絡して修繕したり我慢したりしなくてはいけない。すぐに直してはくれるけど。アルペのホテルみたいな、新築キラキラな幻想を抱いていくと、一気に打ち砕かれるよ。ただ全然喜んで住めるぐらいの綺麗さはある。

座談会参加メンバーも出演しているYouTube
ホテルみたいに綺麗すぎてビビっちゃいます。

まだ建ってから片手で数えられる年数しかたってないから、綺麗は綺麗なんだけど、劣化スピードがとっても早い気がしている。たとえば低層階で壁紙が剥がれてきたりカビたりしてきたり。

祖師谷ここがすごいんだけど、結構古いはずなのに意外と綺麗なの。ただ音楽室が防音じゃないとかツッコミどころはたくさんあるんだけど。

音楽室(@祖師谷)

あとこれは入寮を検討している人に是非とも言いたいのだけど、他の寮と違って電気、ガス、水道、インターネットは各個人で契約だから、7万の他に費用がかかるよ。大学のホームページにあんまりわかりやすく書いてないから、見落としがちな欠点だよね。他の寮は全部込み込みだけど、うちだけは違うから気をつけてね。

1ヶ月あたりの目安(7月)

電気¥5,000
ガス¥2,000
水道¥2,000
インターネット¥4,000

ひとこと自慢 -ここ良いよ-

他の2つの寮には一切ない湯船がある。ほとんど共有するものがないから本当に引きこもって一人暮らしできる。

安い。一人暮らしと、共同生活のいいところどりといった感じ。ユニットよりは個室派って言う感じの人におすすめかな。アクセスは、他の寮に比べたらちょっと負けるけど全然いい方だと思うよ。

新しい。今まで一切触れていなかったけど、インターネットが他の寮と比べ物にならないほど速い

https://ascii.jp/elem/000/001/833/1833676/

まとめ

上智の直営寮3つにはそれぞれ大きな特徴があります。是非これから入寮する皆さんや実家を出て暮らすことを考えている皆さんは、それぞれ自分にぴったりの寮を見つけてくださいね。
少しでも受験生や入寮を検討中の在学生の皆様の力になれると嬉しいです。

各種比較表(次ページ)

「スキ!」を押すとこの記事を書いたRYUが喜びます!

投稿者: RYU

旅好きなキャッシュレスオタク ちょっと飛行機オタク 端的に表せば変人
キャンパスライフの記事をCheck!