新座は……良い所だぞ……。
新座は!!!良い所だぞ!!!!!
なーーーーーーんもないぞ!!!!!!!!!!(挨拶)
はい。みなさんこんにちは。ゆきと申します。皆さんは良き埼玉ライフをお過ごしでしょうか。私は早く引っ越したいです。
さて、私は最近、秩父市を紹介する記事を書きました。でも、秩父は私が青春を過ごした地じゃあないんですよね。小・中・高校と埼玉県新座市で過ごしました。
はい、というわけで今回は、
ほぼ吉祥寺
都民の夜逃げ先
どう頑張っても池袋にしか行けない
国土の10%は雑木林
住みやすさ指数堂々の2.5/5.0
でおなじみ埼玉県新座市を紹介していきたいと思います。
概要
埼玉県新座市は埼玉県最南端に位置する街で、人口は16.5万人。
埼玉県朝霞市、和光市、所沢市、三芳町、東京都練馬区、東久留米市、清瀬市、西東京市に面しています。
見れば分かる通り、東京都練馬区、また東京都多摩地区の一部を支配下に置いています。
埼玉による東京侵略の先鋒、それが新座市です。
新座市民がよく使う駅として、武蔵野線新座駅の他にも、東武東上線志木駅(志木って名前だけど住所は新座市)や、西武池袋線のひばりヶ丘駅や清瀬駅、大泉学園駅があります。
アメリカがハワイに移民を大量に送って併合を成し遂げたように、多摩地区、練馬区もこうして埼玉に編入される運命にあるのですね。おいたわしや。
また、新座市は国道254号線(川越街道)と463号線(浦和所沢バイパス)のジャンクションや貨物列車のターミナルが設置され、首都圏を東西・南北に繋ぐ交通・物流の要衝としても機能しています。
まァ、そんなことはどうでもいいんです。新座市は何がすごいのか、そこを見ていきましょう。
埼玉県新座市のここがすごい!
①新座駅は武蔵野線
まず、武蔵野線の沿線は大体パチンコ店が大勢あります。
そして武蔵野線はしょっちゅう止まります。風や雨が吹けば一瞬で止まります。
はい、心の荒んだ武蔵野線住民の誕生です。
そのせいで新座市は人口の割に無駄に治安が悪いです。成人式にもガラの悪い人たちがたくさんいましたし、小学校の頃の友人が軒並み闇堕ちしてて驚きました。
夜の川越街道とかすごいです。やかましすぎて寝れたもんじゃあないです。
これは私の主観ですが、新座市は「職人の街」。左官や鳶の事務所があちこちにあります。そのため妙にガラが悪く感じられるのかもしれません。
②ドンキがデカい
おそらく県内最大級のドン・キホーテがあります。池袋もびっくりの治安の悪さです。
ちなみに、ドンキの近くには埼玉県民の味方でおなじみ、格安スーパー「ロヂャース」があります。100円弁当とかありますよ。治安も悪いですが。
吉祥寺の駅前にあるドンキもデカいですよね?吉祥寺にはロジャースもありますね?つまり、
新座はほぼ吉祥寺
ってわけです。
③どこへ行くのにも基本、不便
「ここは本当に首都圏か……?」と思うレベルで不便です。バスは渋滞で動かないし、都心へ直結する駅からは基本遠いです。
そして吉祥寺も、毎日大渋滞でバスが動きません!
つまりそういうことです。
④新座から吉祥寺行きのバスが出ている
はい、新座はほぼ吉祥寺といえる最大の理由です。
新座の辺境・栄地区から大泉学園駅を経由して吉祥寺に向かうバスが結構な間隔で出ています。
つまり、新座は吉祥寺を「埼玉化」させる歩兵の集団、というわけです。
埼玉って中学の体育で柔道や剣道をやらされるのですが、これも東京侵攻に伴う「埼玉総玉砕」の布石というわけです。
ちなみにこのバスも渋滞で動きません。
⑤クソデカ寺院がある
平林寺というデッカイお寺があります。今年の大河ドラマ『どうする家康』のロケ地にもなっています。
ここには島原の乱や明暦の大火の鎮圧を務め、現在も使われている用水路である玉川上水の建設を命じた『松平信綱』の墓があります。境内には武蔵野の原野が今もなお広がっており、新座のジジババや私のようなお散歩大好き人間の散策スポットになっています。
近くには『鉄腕アトム』を生み出した手塚プロダクションのスタジオもあります。手塚治虫がこの武蔵野のクソ田舎原風景を気に入って新座にスタジオを建てたそうな。
また、この近くには東京電力の創設者の持っていた庵もあります。ここは無料で入れて、四季折々の草花を楽しめます。
総じて、田舎。
はい、いかがだったでしょうか。ちょっと前に私の竹馬の友であるsoraが新座にある私の家に来たのですが、彼は私の家に着くやいなや、苦笑して一言。
「こんなんで池袋は埼玉領とか言ってんの?」
はい、これはちくちく言葉です。みなさんはふわふわ言葉を多用し、ちくちく言葉を以て人を傷つけることをしないようにしましょう。
埼玉県新座市、どうでしょうか。ここで育つと人は強くなります。裕福な家庭のお嬢様や可愛らしい女の子も強めの言葉を使います。
~じゃねぇの、とか。バカ、アホなどのちくちく言葉は新座では挨拶です。
みなさんも、「ほぼ吉祥寺」こと埼玉県新座市に遊びに来てください。
トランポランドもあるし。
この記事を応援しよう!
「スキ!」を押すとこの記事を書いたゆきが喜びます!