これを読んでいるということは、きっと進学先が決まってキラキラキャンパスライフを思い描いて様々な検索を重ねた末に辿り着いたということなのでしょう。合格おめでとうございます。
英語と言えばTEAP♩ TEAPと言えば上智♩ 上智と言えば外大の滑り止め 語学♩……
というくらい世間一般的に上智は🌈国際的🌎✨というイメージがありますよね。あるよね?
メンストを歩けば留学生を見ないことはないので、これは概ね正しいと言えそうです。夏にヘルシーかつ大胆な露出をする留学生女性たち、マジで涼しそうだし自信に満ち溢れていて羨ましい。
さて、国際的を謳っているだけあって、上智は第二外国語として選べる言語が他大よりはるかに多い!という特徴があります。なんとその数、22言語!
2外の記事は実はもうあるのですが(クリックしてね!)、今回は履修者たちのリアルな声を詰め込んでみようと思います。原文ママでお届けしますの意です。
1年生、学科によっては2年生も、という長い間、週2コマある第二外国語。外国語学科のみなさまには殴られそうですが、週2コマでも十分大変なので悔いなき選択をしたいところ。
〈この記事はこんな人におすすめ!〉
・第二外国語を何にするか迷っている人
・せっかく上智だし、マルチリンガル目指しちゃおっかな☆とやる気に満ち溢れている人
・なんでもいいからできるだけ楽に語学を終えたい人
・表面的なことだけではなくリアルな声を聞きたい人
【中国語】
はじめは私の周りで履修者が圧倒的に多い(ような気がする)中国語。
上智用語なのか大学生用語なのかわかりませんが、チャイ語と呼ばれることもあります。
Q.なんで中国語にしたの?
・入りたかったゼミの先輩に習っとけと言われたから。
・隣の国だから
・台湾が元々好きだったから一番近い言語を学んでみたかった。
・英語が話せないのでスペイン語等は難しいかなと思った。あとアルファベットを見たくなかった。他言語も新しい文字を覚えられる気がしなかったので(漢字が好きだったので簡体字ぐらいなら苦にはならないかなと思った)
・楽だ、簡単だと言う声が多かったので
・人数がいちばん多かったので、テスト対策等であまり困らないんじゃないかと思った。頼れる先輩も多そうだなと
・英語もあまり話せないので、せめて隣の国の言葉ぐらいは一通り話せるようになりたいなぁと思ったから
・そもそものきっかけは台湾旅行にいきたかったから。 あと、中華圏のパワフルな感じがなんか面白くて好き😂日本にはないごちゃっとして、混沌極めた感じが好きです。
Q.中国語を選んで良かったことは?
・台湾出身の女の先生の授業が楽しい
・漢字だから日本語を応用して単語を覚えられそうでもない
・漢字だからちょっとは意味が分かる
・(ちゃんと勉強すれば)めっちゃ簡単なんだろうなと思った。フランス語等で死にかけている人を見るとあ〜簡単でよかったな〜と毎回感じていた
・よく言われる「マ」が何音もある!難しい!みたいなやつは全然平気だった。方言に興味がある人とか、音楽やってる人なら余裕なんじゃないかな?上げるか下げるかだけだったので、お手本の音声通りに繰り返せば余裕 (発音が難しいとよく言われますが、正しくは発音ではなくイントネーションだと思います)
・受講生数が多いのでよっぽど目立たない限りあまり目をつけられない。私は劣等生だったので目をつけられていましたが
・日本人の先生はちょっと怖い人もいますが根は優しいという感じで、真面目にやれば良くしてくれるという感じ
・私は中国より台湾に興味があった人間なのですが、先生が台湾の研究をされてる方で、たまに台湾の話とか中国語との違いの説明とかをしてくださるので楽しかった
・漢字だからぱっと見で意味がわかる!あと、上智は結構中国人留学生多いので中国語知ってると話のネタになったりする。留学生に四ツ谷のガチ中華きくのおすすめです〜!
Q.中国語を選んで失敗したかもと思ったことは?
・単語テストが面倒
・2年まで取ると難しくなって地獄らしい
・漢字なのに日本と発音が違う
・いや、までは行きませんでしたが、英語と仕組み同じだよ!というのを鵜呑みにすると意外と例外が多くて全然ついていけなくなる。舐めないで一から学んだ方が近道
・中国人の先生、ハズレを引くととても難しい……前の授業と言ってることが違ったり、10分と言われた小テストを7分で突然終了させられたり
・そこまで難しくない分、勘がいい人はすぐ習得するので差がつきやすい
・発音がむずすぎる。中国語は4つの声調があるのですが、xion mao(ションマオ)が発音によってパンダになったり胸毛になったりする、、 あと、日本にいる中国人はだいたい日本語ペラペラなので会話の練習がしにくい笑
・漢字、発音、ピンイン(ローマ字みたいなルビ)、単語の意味、文法、と覚えることが多くて、なかなか脳内で一致しない。リスニングテストは毎回全部「あ~聞いたことあるな~なんだっけ~」となります
Q.今選ぶなら何語にする?
・フランス語。 (元)代表が教えてくれるから。多分。
・中国語 隣の国だから……
・変わらずチャイ語。 いちばん手軽だと思うし、他の言語を習得できる気がしないので。ちゃんと勉強してちゃんと習得したいです
・中国語!済済だから必修は総合2までですが、楽しくなって今4取ってます。大学のプログラムで香港の短期留学にも参加できたのもいい思い出です。
【ドイツ語】
続きまして、ドイツ語。
私が最初「本場のクリスマスマーケットに行ってみたいから♡」という理由だけで選択しようとしていたドイツ語。
Q.なんでドイツ語にしたの?
・ドイツ語圏の歴史が好きだったから
・ゼミで必要だったから
・ドイツ史専攻だから♡
Q.ドイツ語を選んで良かったことは?
・語順が英語に比べて自由。ドイツ語圏やドイツ語の通じる地域は広いので、英語に加えてできるとヨーロッパ旅行がイージーモードになる。発音がゴツいので話せるとなんかかっこいい。
・かっこいい!!!
・店に使われてるドイツ語の意味が分かる!ベルクは山だしフォルクスは人民!草!あとは発音が割とローマ字読みでアクセントも最初にあることが多いから読みやすいヨ!
Q.ドイツ語を選んで失敗したかもと思ったことは?
・一つの子音に対する文字が多いので単語のスペルが長い。定冠詞と活用が多すぎて文法が難しい。方言や地方色が強いので、標準ドイツ語を学んでも現地の人の発音が聞き取れないことが多い。(某有名ネットミームのヤギと猫みたいになる)
・格変化
・単語がなげぇ!女性名詞、中性名詞、男性名詞がだりぃ!格変化むじぃ!
Q.今選ぶなら何語にする?
・中国語 英語に次ぐ大言語で話せるとコミュニケーションの幅がより広がりそうだから。
・ドイツ語 やっぱりかっこいい
・絶対ドイツ語♡我、ドイツラヴなので……
【フランス語】
フランス語、私の周り少なくて……ごめんね……
偏見だけど色白で上智っぽいな~って人は大体フラ語です。いやそんなことないかも、ごめん適当言った
Q.なんでフランス語にしたの?
・なんかおしゃれだから、フランス史勉強したかったから
Q.フランス語を選んで良かったことは?
・2年秋の先生が可愛い
Q.フランス語を選んで失敗したかもと思ったことは?
・難しい、週2なのに2単位
Q.今選ぶなら何語にする?
・フランス語?ゼミで必要だから
【イスパニア語/スペイン語】
上智ではスペイン語のことをイスパニア語、略してイスパと呼びます。
ちなみに「お母さんヒス構文」で話題のラランドのおふたりは、上智の外国語学部イスパニア語学科出身です。卒業されたのはサーヤさんだけですけどね。イスパニア語を学びたい人はニシダに使えるスペイン語講座(←ここをクリック!)を見るとイメージが湧くかもしれません。
Q.イスパニア語を選んだ理由は?
・選べる言語の国の中で、一番スペインに興味があったから。陽気なイメージだし、先生も授業も楽しそうだなーという直感!
・スペインが好きだったため
・簡単そうだから、興味があったから
・話者人口が中国語の次に多いから
Q.イスパニア語を選んで良かったことは?
・スペルを見れば初見でも単語が読めるし、発音も簡単!英語と似た単語も多くて、意味の想像もしやすいから親近感あり◎ あと、とにかくスペインに行きたくなって勉強するモチベが上がる。笑
・スペインのサッカー選手のインタビューで知っている単語が喋られた時嬉しい。
・簡単(特に読み方やアクセント)
・だいたいローマ字読みだし、英語と似ているものが多いので動詞や単語が覚えやすい
Q.イスパニア語を選んで失敗したかもと思ったことは?
・動詞の活用語尾が多すぎる!
・結局何も覚えていない
・実生活で使う機会があまりない
・動詞の活用が多すぎる
Q.今選ぶなら何語にする?
・イスパニア語。活用パターンさえ覚えれば何とかなるし、文法も割とテキトーなところが好き!笑
・イスパ、楽ちんだし先生優しい
・スペイン語(学んでいてやっぱり楽しいから)
・韓国語 韓流ドラマやK-POPアイドルが好きで、モチベーションを保てるだろうから
【コリア語/韓国語】
上智だけなのかわかりませんが、チャイ語といいすぐカタカナになりますね。
この言語を選択した人間は全員「コリア語」と言います。なんで?呼びやすいのかな?
Q.コリア語を選んだ理由は?
・KPOPや日韓関係に興味があったため。
・当時韓国ドラマが好きだったから!
Q.コリア語を選んで良かったことは?
・(KPOPが好きなので)すでに知っているフレーズ、表現がありとっかかりやすかった点。
・日本語と似てるのでするする入ってくる!韓ドラがますます楽しくなる!!!
Q.コリア語を選んで失敗したかもと思ったことは?
・韓国以外では使われない言語であるため、マスターしたとしても正直使える場面が少ない。
・厳しい先生がいるらしい……!
Q.今選ぶなら何語にする?
・中国語。史学科で中国語の文献を扱うことも多いし、中国語が話せれば社会に出ても重宝されると感じるから。
・中国語、イタリア語、フランス語 真剣に学べるのでどうせなら難しい語学にするんだった〜
【イタリア語】
このあたりから「知り合いにひとりいるかいないか」くらいになってきます。
マイナー言語だと同じクラスの人と仲良くなりやすいと聞くので、それは特権かも!
Q.イタリア語を選んだ理由は?
・なんとなく興味があったから。イタリア語を勉強できる大学が少ないから
Q.イタリア語を選んで良かったことは?
・楽しい、教科書に美味しそうな料理が沢山載ってる
Q.イタリア語を選んで失敗したかもと思ったことは?
・文法が複雑で難しい
Q.今選ぶなら何語にする?
・イタリア語、やっぱり楽しいから
【ラテン語】
ここまでくると史学科でも、「西洋古代史やりたくて」って人がちらほら選んでる……かな……?くらいです。
Q.ラテン語を選んだ理由は?
・単純にラテン語が好きだから
Q.ラテン語を選んで良かったことは?
・西洋の教養も同時に学べる。興味関心が広がる(哲学、歴史など)
Q.ラテン語を選んで失敗したかもと思ったことは?
・言語として難しいのはもちろん、教科書や勉強法なども完全に確立されておらず、非常に難解であること
Q.今選ぶなら何語にする?
・ラテン語
最後に、アドバイスをください!
・多くの人が専門の先生に教えてもらえるのは大学生のうちなので、語学の時間は大切にして欲しいと思う。 コミュニケーション中心ではなく、文法や読解を中心とした授業をもっと増やすべきだと考える。
・史学科で日本史専攻なら古文書を取ろう。簡単だから。
・Hello Talkっていうアプリで言語交換友達を探すのを全力でオススメしたい‼︎
・週二回もあるので、落とさないこと❗️
・正直なんか理由があるとかじゃないなら別にドイツ語選ばなくていいと思う
こんなもんです。
どうしても俺はこの言語じゃなきゃだめなんだ!!!!!!みたいな選び方をしているのって、全大学生のおそらく3%くらいしかいないと思います。気負わなくていい。どの言語もそれなりに大変でそれなりに難しくてそれなりに楽しいから、きっと。
そしてアドバイスにもありましたが、史学科の人間は2年生から
古文書(週1回・春学期のみで2単位)を2外(週2回・通年で4単位)換算できる
という🪄魔法✨が使えるので、強く勧めておきます。
古文書(概論と特論)を2,3年の春学期に履修する感じです。史学科日本史専攻の特権!
語学苦手!むり!と毎日微鬱で一年間落単スレスレだった私はそうしています。
ちなみに私は「ゼミでもしかしたら履修するべきかも?マストではないけど、一応?」みたいなことを聞いたので中国語選択でした。史学科生は私のようにゼミや学びたい分野で言語を選ぶ場合が多いです。
さて、入学前の偉いみなさまはまだ私が何を言ってるかわからないと思うので、それは入学後にヘルパーさんへご相談をお願いします♩
追伸
私からの宿題です。
高校生のうちに制服で写真と動画を撮りまくり、遊びまくろう!!!
この記事を応援しよう!
「スキ!」を押すとこの記事を書いた酸素が喜びます!