成人を迎えるあなたに

こんにちは!お正月のゆるゆるとした生活から抜け出せていないあーみです。

今朝もこうしていました。




今回は2020年に20歳になる、とってもめでたい新成人の皆様に向けての記事です。『成人式』は一生に一度しかないからこそ楽しんでほしい。昨年成人式を経験したあーみが、新成人の皆様に役立つ情報をお届けします!成人式を経験した人も、そうだったなぁと懐かしく思い出しながら読んでください


令和初の成人ですね!!!おおお!


そもそも・・・

  成人式ってなにするの?


土曜日、日曜日、月曜日と行われる日にちも違いますよね。



成人式は地域差が大きいようですが、あーみの地域は成人の日の前日に中学校単位で集まり、地域のコミュニティーセンターで成人式を行いました。地域の中学生が祝い太鼓を演奏してくれたり、中学校の先生たちの話を聞いたりする式典が開かれ、その後はちょっとした立食パーティーがありました。ビンゴ大会をしたり、先生や友人たちと談笑したり、タイムカプセルを開けたりなど、あっという間に時間が過ぎたという印象です。


他の地域では小学校単位で行ったり、市町村単位で行う大規模なものもあるようです。また千葉県浦安市の成人式はディズニーランドに招待されるということも有名ですよね。う、羨ましい!

さて、成人式の概要についてなんとなーくわかりましたか?もし自分の地域ではどのようなことをするのか疑問に思ったら、自宅に届いているであろう成人式の案内状を見てみましょう。


次に…

今年成人式を迎えるあーみの友だちに、成人式について不安に思っていることを聞きました。そして私自身が疑問に思ったことも加えてまとめてみました↓
男性諸君は関係あるところだけ読んでね!



(決断編)

①そもそも成人式に行くべきか

こんな直前でも、迷っている方はいるのでしょうか?振袖や袴を着ることを決めている人はなかなかお金も時間もかかることであるので、直前に決めることはなかなか厳しいように感じますが…

ここで、あーみの友人が“成人式に出席しなかった”理由をご紹介。。。

  • 成人式1日のためにお金がかかる。そんなに乗り気でもないのにお金をかけることが
  • 中学時代は仲良い子もいたが、トラブルを抱えたり、仲が良くない人もいたため、会うのがちょっとだった
  • 地域の広報誌に証明書のごとく大々的にピン写真が載るのが本当に嫌だった
  • 移動距離が長かった(面倒)
  • 前撮りをしたため、振袖を着たいっていう欲があまりなかった

回覧板で広報誌として回ってくるのだ。小さい自治区あるある。



…だそうです。広報誌は田舎あるあるというか、「わかる…!」となってしまいました。成人式のために移動するのが一苦労なのも、地方勢の仕方ないところではありますよね。あーみ自身も成人式前日に新幹線で帰省をする前にACの補講があり、午後から全力で地元に戻った覚えがあります。(1年生でACを落としたわけじゃないぞ!)

補講を1限に変えてくれました。先生ありがとう。いってきまーす!



②中高一貫でも地域の成人式に行くべきか

これは中高一貫に通っていた人なら迷うところではないでしょうか。あーみの周りにいる中高一貫の出身の方3人に質問をしましたが、答えは全員NO!

理由としては小学校の友人とは疎遠になっていることや、中学校のクラスやグループで固まりがちな気がしてビビって出席をやめたそうです。確かに知り合いが少ない式に乗り込んでいくのにも勇気がいりますし、意外と多くの人が行くのを躊躇ってしまうんではないでしょうか。もちろん自己判断ではありますが、先輩の教えは行かないこともひとつの選択肢ってことですね。

ひとりでも強く生きて生きていきたいよね、ほんとは。



女性は地域の式に出ない人でも同窓会で振袖を着ることがあるようです。振袖を着たままのビュッフェは移動も大変そうですし、腰回りがきついので食べ過ぎには要注意!

(準備編)

①前日の過ごし方は?

とにかく早く寝ましょう。早朝から着付けの方は特に。寝坊して着付けの時間に間に合わなかったら、着付け師さんたちの手が空いてからやっと着付けてもらう形になりますし、なにより余裕がなくなります。

そして同窓会やその後の2次会、3次会…などで1日長くなる可能性があります。お酒も飲むかもしれないですよね。しっかり楽しみたいなら元気も必要です!体調を崩さないように早めの就寝を心がけましょう!

遠足の前のようなワクワク感を感じながら早く寝ましょう!



(当日編)

ここからはあーみの知り合いの着付け師さんからのアドバイスを参考にしながら、あーみの独断と偏見と経験とで書いていきますのでご了承ください。また女性向けの内容となっておりますので、あしからず。綺麗な振袖を着ている女性たちの裏側はこうなっているのだぞっ、ということを知りたい方は是非一読あれ。


着付けに行く際に持っていくべきもの

着付けに必要なものについては、着付けてくれる業者さんや美容室から指定されていると思いますが、着付け師さんの目線からは薄いタオル(安っぽいもので可)を持ってきてほしいとのことです。現代の若者は細身な傾向があるため、ある程度タオルなどでおなか周りをふくよかにして帯を作るんだそう。薄いタオルだと微調整ができるため、あったら嬉しいものなんだそうです。

②着付けの際に中に着るべき下着

下世話な話だわ!って人はぜひ読み飛ばしてください。ここ実は振袖を着る人にとっては重要です。

レンタル会社さんでは肌襦袢はついていても下着はないというのが主流だそうで、下着って何を着ればいいかって迷うところではないでしょうか。

着付け師さんのおススメの肌着はずばりヒートテック!(ステマではございません!)特に襟元のことを考えるとバレエネックという最近出た、襟元が広くて袖が7分丈ぐらいのものが良いそうです。あーみが成人式の際にはバレエネックなるものはなかったので、試行錯誤して頑張りました。これは今買うしかないのでは…?また振袖は何枚も着ていくため、暑くなることも想定しておくべきですね。残念ながら脱ぐことは不可能なので、自分が暑がり寒がりかによって対応すべきだと思います。

また和装用のブラジャーを持っている人は少ないのではないでしょうか。わざわざ買うのも…ってなりますよね。そこで代用できるのはノンワイヤーブラです!ワイヤー付きだと帯などで上から締め付けられて苦しくなったり、痛くなったりするようです。この記事を観た人はUNIQLOに走るしかないですね!(ステマじゃないです)


買いに行くなら今しかない。


③着付けの前にすること

切実にお伝えしたいのはトイレに行くこと。後に書きますが、振袖を着てからトイレに行くのは至難の業。先に対策しましょう。それとある程度何か食べておくこと。これも実は重要です!いくら立食パーティーで食べたいからといって空腹のまま行くのは× 
空腹のときに着付けてしまうと、ギュッと帯で締めつけられてしまい、いざ食べようとしたときにお腹がきつすぎて食べられません…何かしらを食べてお腹をある程度ふっくらさせてから着ることが大事なんです


④ 成人式に持っていくべきもの

【共通編】

・招待状…招待状があればですけどね。あーみの地域ではハガキが届いてそれを持っていかなければいけませんでしたので、早々に鞄に突っ込んだ覚えがあります。

・スマホ…写真を撮ったり、疎遠になっていた友人のSNSの情報をゲットしよう!

最高に盛れているから写真はバンバン撮るべき!



【女子編】

・財布(小さめ)…あんまり大きな荷物は邪魔になってしまいますよね。特に和装の鞄はあんまりキャパがないので小さめがおススメ。

・ひざ掛けのための大判ハンカチ、風呂敷…これは振袖が汚れないようにするための持ち物です。座るときに椅子にかけたり、食事の際にナプキン代わりにしたりできます。

・振袖に合わせた鞄…小物で持っていたら華やかになりますし、和装で鞄を持つ
機会ってあまりないのであったら映えそう

・アームカバー…これは寒がりさん限定ですが、肘までの長い手袋を持っていくのがおススメだそう。大規模な式なら友人と話したりするのは会場の外だったりしますよね。指先がない手袋ならスマホの操作ができるのでおススメです。

【男子編】

・チーフ…おしゃれ度が1上昇するぞ!

 以上!

(レベルアップの音)



⑤着付けが終わってからの待ち時間の過ごし方

あーみは午前9時からの式に間に合うように着付けの予約をしました。その結果なんと午前5時には着付けてもらうためのホテルにいなければならなかったのです。帰省して次の日の未明に起床。なかなかハードスケジュールでした(笑)

朝5時なんていいほうで、予約が遅かった方は午前3時ごろから着付けてもらっていたそう。午前3時はやばすぎる。そこで着付けの関係で朝が早い、もしくは着てからの待ち時間が長い人に、どのように暇な時間を過ごしたら良いかを提案したいと思います。

椅子に座ってテレビやスマホで時間をつぶす

安定ですね。でも眠気に襲われてうとうとしちゃいます。

友達と電話をして気を紛らわせる

これは同じような女子たちが結託して行うべき時間のつぶしかたです。楽しく話していたら時間もつぶせますし、眠気との闘いに勝てる気がします。

写真撮影

成人式では友人と写真撮影はできますが、親や祖父母とはなかなか無理ですよね。着崩れる前の美しい状態で親への感謝を込める意味を含めて写真を撮ろうと提案してみましょう。

20年という響きが深いというか、感謝したくなる。



椅子に座って寝る

これは眠気に真っ向から従うやり方です。朝から着付けられたんだから仕方がない。寝ます。その際に着崩れを防止するために誰かに見守ってもらったほうがいいかもしれないですね。

こんなちゃんと寝れない。すごい眠たかった。



トイレの練習

後に書きますが、家でしか練習できないと思うので自分の部屋に帰ってシミュレーションしてみるのもありかと。安定に大変です(笑)(経験談)




(心構え編)

仲のいい人があんまりいない…

これはもう共感の嵐です。高校時代に友人と連絡を綿密に取り合うような人ではなかったあーみ。当日も誰とも連絡を取らず、会場へと行きました。幸いにも小さい会場だったのですぐに仲の良かった子たちを見つけ、話の輪に入ることができましたが。仲のいい人が思い浮かばないからと正直怯えるのがもったいないと思います。時が経てど、あんまりみんな変わっていないもの。特に仲のいい友人がいなくても、懐かしさが勝ってみんなと自然に話をできるんじゃないでしょうか。

『友だちいなくても意外と楽しい』『成人式とか同窓会は意外と楽しい』というのが先輩からの声です。ビビらずに行きましょう。きっと大丈夫。




久しぶりに会った友だちとの絡み方

自然と大学生になるにつれて性格が大きく変わってしまうのは仕方のないこと。でもその根本はあんまり変わっていないのでは?とルリは思います。実際小中の頃ってそんなにキャラづけできるほど器用じゃないというか。
久々に会ったら「久しぶり」って言えば昔を思い出したりすると思います。名前がお互いに出てこなくて、あたふたしても成人式特有のワクワク感、悪く言えば浮ついた感じで笑い合ってどうにかなったりしたりします。アドバイスになっていない感じがしますが、楽しむことが一番です。





小中は幼稚だったなぁ。こういうのも意外と見透かされていると思うのです。



(振袖編)

     ・・・またも男子を置き去りにしていくスタイルっ

①振袖を着たままトイレには行けるの?

洋式ならいけます詳しくは今お使いのネットで検索して画像でイメージしてもらうと一番良いのですが、簡単に文字で説明させてもらいます。

1)袖をまとめる

長い袖をそのままにして座ると袖が汚れてしまうので、袖を帯締めに挟む、もしくは袖同士をゆるく結ぶなどしましょう。

2)裾を分ける

振袖、長襦袢と着ているので、自分の左手が上、右手が下の布といった具合に一枚ずつめくって分けましょう。

3)裾から腰までめくりあげる

両手に裾を持って腰のあたりまで一気にめくりあげます。着物が裏返しになるようにしましょう。スカートのようにたくしあげてしまうとしわになったり、布が多いので汚れてしまう原因になります。

4)めくった着物を腕で挟む

めくったからといって安心してはだめです。しっかり固定しましょう。

5)便座に腰掛ける

腰掛ける際に帯がふたに当たって崩れてしまうことを防ぐためにごく浅く腰掛けましょう。背筋は伸ばさずに前方に傾けて帯を守りましょう。

6)もとに戻す

水を流してふたを閉め、便座から十分に離れてから裾を下ろします。後ろ側もめくれていないか袖がしっかり伸びているかなど鏡を使いながら確認しましょう。


②振袖の帯がきつくなった場合/着崩れたらどうしたらいいの?

帯がきつくなったときは自分で直さずに着付け師さんに相談しましょう。意外と知られていませんが、どの会場にも着付け師さんが常駐しているような体制にしている市町村が多いようです。




③電車で座っていいの?

あんまり座ることは推奨できないです。状況によりますが、座席の前に人が立っていたりする場合、浅く腰掛けると邪魔になってしまったり、帯がくずれてしまう可能性があるからです。もし座る場合は背中の帯が背もたれに、袖が床につかないようにするのと、他の乗客の邪魔にならないかに気をつけながら座りましょう。



(2次会編)

①2次会って参加すべき?

自己判断ですが、いいやって思うなら思い切ってやめちゃっていいと思います。あーみは大規模な飲み会のノリがあまり得意ではないので、高い会費を払っていくことに価値を見出せず、ドレスも買わなくていいやとなりました。成人式が終わってから、家で準備をして、友だちと居酒屋でゆったり近況報告をしました。

ルリは成人式後に中学校の同窓会があったので、懐かしい友達に会いに行きました。意外に中学校の友達とかって、近所に住んでても会いませんよね?そんな友達と久しぶりに再会すると結構盛り上がりますよ!(要コミュ力)

一方で友人は5次会ぐらいまで楽しんでいたようで、次の日の高校の同窓会に二日酔いでぼろぼろになった状態で来ていました。「酒は飲んでも飲まれるな」ですね。

②成人式から2次会に行くときに髪型はどうするの?

一回、式から家に帰ってお風呂に入るなりしてガチガチにワックスで固められた髪を洗うことができるのならば、困らないと思いますが、そうはいかない人もいますよね。その場合は髪型を事前に打ち合わせの段階で和装/洋装にあう汎用性の高いものにしてはどうでしょうか。和装のときの髪型から少し髪をいじるだけで、アレンジがきくものなど様々あると思いますので、美容師さんと相談してみてください。

また、髪飾りも落ちないようにしっかりピンでとめられていることが多いので、自分では取らず、親など他人に取ってもらいましょう。あーみも髪が長かったのでピンを全て取ったらすごい量でした。



(個人的に言いたい編)

『成人式マジックはあるのか!?』

キュンってなるのか。成人式マジックを狙っている人もいるのでは?


“振袖を着た女子は〇割増し“ 

“久しぶりにあった同級生がかっこよく/かわいく見える” そして恋に落ちる

これらを成人式マジックといいます。

子どもの頃はぱっとしなかった人が成長してイケメンや美人になっていることもあり得ますよね。そしてみんな着飾っているため、いつもとは違って見えるとドキドキしてしまうわけです。

でもこれは所詮、成人式の高揚感に流されているだけの現象であるんです。(偏見)

実際周りでは成人式マジックでがうまれたって話はあまり耳にしません。なので幻想です。(大偏見)

まさに『恋は盲目』



まあひとつの出会いの場ではあるかも?

ここまでつらつらとあーみとルリの偏見に満ちた、アドバイスを述べさせていただきました。お付き合いありがとうございます。成人式は一生に一度しかないイベントですし、両親に感謝する良い機会です。

20年間生きてきた自分自身に自信を持って胸を張って、成人式の日を迎えてほしいと切に願っています。
みんな楽しんできてね!!!!



そして最後に

「お酒は20歳になってから。」

20歳になったら楽しめるからもう少し我慢!



楽しさに身を委ねすぎて、羽目を外しすぎないように気を付けて楽しんできてください!



Author

  • あーみ

    総グロ3年のプチ都会出身勢。可愛い彼女持ち♡ Surfaceを手に入れて私は最強になったぞ!弱々しいですが、アリオーゾ代表。

    View all posts

「スキ!」を押すとこの記事を書いたあーみが喜びます!

投稿者: あーみ

総グロ3年のプチ都会出身勢。可愛い彼女持ち♡ Surfaceを手に入れて私は最強になったぞ!弱々しいですが、アリオーゾ代表。
キャンパスライフの記事をCheck!